· 

飛騨から届く自然の香り

木工家具メーカーHIDA飛騨産業が作るアロマ商品

今回ご紹介するのは、新しく取扱いを開始した飛騨産業が作った天然素材由来の「アロマ」です。

 こちらは、まるで森の中で森林浴をしているかの様に感じる豊かな香りが特徴的なアロマになっています。

 このアロマを作りだしたのは、創業100年を超える木工家具メーカーの飛騨産業です。

飛騨産業は、ひたすら素材と向き合い、未来へと繋がる持続可能なものづくりを追求してきました。

森と歩む企業として、家具に使用できない素材なども余すことなく活用してみなさまに届けたいという思いのもと、きつつきの森の研究所にて樹木の成分抽出を行っています。

 そんな思いの元、生まれたアロマについて今回は焦点を当てたいと思います。


匂いとは

現在、匂いには、心身の不調を癒すという療法も存在し、リラクゼーションや医療の場で活用されています。

 嗅覚は、五感のなかでも、本能的で原始的な感覚とされています。そのため、一度苦手と感じた香りに対しては嫌いと感じてしまいます。そして、記憶を呼び起こす作用が強いとモントクレア州立大学のデブラ・A・ゼルナー(Debra A zellner)らのグループから報告をされています。

 また、昔に嗅いだことのある香りを感じ取ると、感情を揺さぶれれた経験はありませんか?詳しい科学的な説明は今回は省略致しますが、このことも嗅覚が記憶や感情とのつながりが深いためであると研究で明らかになっています。

 


きつつき森の研究所

・高圧水蒸気蒸留法で、エッセンシャルオイル(精油)と芳香蒸留水の抽出を行っています。こちらは、木材圧縮技術を活かした飛騨産業独自の製法になります。この製法で蒸留することで、通常の水蒸気蒸留法では得ることができない貴重な成分を抽出することができます。

・ガスクロマトグラフ質量分析計という機器を使用し、抽出したエッセンシャルオイルや芳香蒸留水の成分分析と定量も行っています。

・独自の抽出方法を用いたエッセンシャルオイル、芳香蒸留水を使用した商品、木材加工技術を活かしたアロマグッズなどの商品開発を行っています。



Blend essential oil

国産の樹木と国内外の自然素材から抽出した100%天然。無添加の精油をブレンドしています。

7種類の中から、生活シーンや暮らしの悩みなど、ライフスタイルに合わせてお選び頂けます。

 

【ラインナップ】

・LivingRoom リビングルーム

原料:ヒノキ木部、ヒノキ枝葉、スギ枝葉、ヒメコマツ木部、

   レモン果皮、ユズ果皮

 

・Bed Room ベッドルーム

原料:スギ枝葉、コウヤマキ木部、ヒノキ木部、

   ラベンダーアルパイン葉・花、オレンジスイート果皮

 

・Seasonal Care  シーズナルケア

原料:ヒノキ木部、ヒノキ枝葉、スギ枝葉、ヒメコマツ木部、

   ユーカリラディアタ葉、レモン果皮、

   ローズマリーシネオール葉 

 

・For Woman  フォーウーマン

原料:ヒメコマツ木部、コウヤマキ木部、ヒノキ木部、

   ゼラニウム葉、マンダリン果皮、イランイラン花、

   パチュリー葉

 

・Memory メモリー

原料:ヒノキ木部、スギ枝葉、コウヤマキ木部、ユズ果皮、

   ラベンダーアルパイン葉・花、ベチバー根茎

 

・Anti-virus アンチウイルス

原料:ヒノキ木部、ヒノキ枝葉、ヒメコマツ木部、

   ユーカリラディアタ葉

 

・Focus フォーカス

原料:ヒメコマツ木部、スギ枝葉、ヒノキ木部、

   ローズマリーシネオール葉、サンショウ果皮


AROMA SPRAY

気軽にアロマを暮らしに取り入れることができる、エッセンシャルオイルや芳香蒸留水をブレンドしたアロマスプレー。

どれも自然に息づく植物の恵から生れた商品です。

暮らしの中でのお悩みに、樹木の香りが寄り添ってちからになってくれます。

 

【ラインナップ】

・マスクスプレー

原料:芳香蒸留水(クロモジ枝葉木部、ヒメコマツ木部)

   エタノール、精油(トドマツ枝葉、

   ユーカリラディアタ葉、ヒノキ木部、ペパーミント葉)

 

・アウトドアミスト

原料:水、エタノール、精油(ヒノキ木部、

   ユーカリレモン枝葉、ヒノキ枝葉、スギ枝葉、

   ゼラニウム葉、ラベンダーアルパイン葉・花、

   ペパーミント葉)

 

・エアーフレッシュナー

原料:芳香蒸留水(スギ枝葉、ニオイコブシ枝葉木部、

   クロモジ枝葉木部)

 

・クリーンスプレー

 原料:芳香蒸留水(ヒバ)

AROMA GOODS

多種ある樹木の香りをお楽しみいただくために、飛騨産業ならではの木工技術を活かしたアロマグッズを取り揃えています。

精油と共に、大切な方への贈り物としてもおすすめです。

 

【ラインナップ】

・アロマウッド

原料:国産天然木

 

・アロマスティック

原料:スギ圧縮材

 

・アロマスタンド(スギ、ビーチ、ウォルナット)

原料:スギ、ビーチ、ウォルナット

アロマの楽しみ方

・芳香剤

超音波式のアロマディフューザー等を使って香りを拡散させます。お部屋の中で香りを楽しんだり、リラックスタイムにおすすめです。

・蒸気浴

お湯の入ったマグカップなどに精油を数滴たらし、香りを感じながら深呼吸をいます。

※誤飲やお肌に直接つかないようにご注意ください。

・手作りアロマスプレー

〈準備するもの〉

無水エタノール5ml、精製水25ml、精油(6-12滴)、30mlの容器

〈作り方〉

1.無水エタノールと精油をエタノールと精油の容器に入れて混ぜます。

2.精製水を加え、キャップを閉めて混ぜ合わせたら完成です。

・ディフューザー、オーナメント

精油をそのまま使用するタイプのアロマディフューザーオーナメントを使って香りを楽しみます。車やトイレなど狭い空間での使用がオススメです。

・マスク

精油を数滴たらしたコットン等と一緒にマスクを袋に入れます。しばらく時間を置いた後、マスクをつけると精油がほんのり香ります。季節の変わり目や花粉の時期におすすめです。

・掃除

日頃のお掃除での一工夫にお使いいただけます。

〈使用例〉

・雑巾かけの際に、バケツに数滴たらします。

・重曹やクエン酸に数滴混ぜて拭き掃除に使用します。

・掃除機のゴミパックに数滴たらします。

・ゴミ箱に数滴たらします。

※お肌に直接つかないようにご注意ください。


スタッフおすすめの使い方

 

当店スタッフおすすめのリラックスタイムの過ごし方をご紹介いたします。

 

こちらのアロマスティックは、飛騨産業が特許技術を活用し研究を進めている”曲がる木材”を使用したスティックです。まるで紙のように木が曲がり、自分で好きな形に作り上げることが出来ます。精油瓶に差し込むことで、木目に沿ってゆっくりと精油を吸い上げ、穏やかに香ります。

そして、その状態でアロマスタンドに入れることにより、瓶に入れただけの状態よりも安定性が増えます。また、オシャレなインテリアとしてもご活用いただけます。

 

アロマの準備が終了したらあとは、NychairXに身体を預けながら、リラックスタイムを迎えるだけです。

NychairXの特集ページにも書いておりますが、NychairXは畳1帖分で使用できる椅子です。そして、こちらのアロマも狭い空間でのご利用を推奨しているアイテムとなりますので、とても親和性が高くなります。

個人差はありますが、NychairXに身体を預けた状態でアロマの楽しんでいるといつの間にか夢の世界に旅立ってしまいます。

ちょっと贅沢なリラックスタイムを迎えることで、日々の疲れを癒すことができます。

 

 

 

 

 

【用意するもの】

・お好きなアロマ

・アロマスティック

・アロマスタンド

 

・NychairX


まとめ

ここまでご覧くださり、ありがとうございます。

今お伝えしたい言葉は「実際に嗅いでみて欲しい」の一言です。

 

普段、TV番組とか見ていてみなさん、

美味しそうな食欲をそそる様な映像を見て、

食べている方の食レポを聞くだけで、

その料理の暖かさや冷たさ、「香り」は分かりますか?

もちろん、ある程度想像はつくと思います。

しかし、あくまでも想像なので実際に自分が体験をするのとは感じ方が異なるかと思います。

 

それと同じように私たちが、オンライン上でできるのはこのアロマ良さを伝え、

このアロマを作っている飛騨産業の良さを伝え、

使い方のご提案をするだけです。

 

本当にそれが自分に合っているのかは使ってみたり、嗅いでみたりないと、

真の良さは伝わらないと私は考えております。

 

その思いもあって店舗をリニューアルオープンをするという結論に至ったのもあります。

今、この話をすると長くなるので割愛しますが……

 

 

長くなりましたが、

こちらのアロマは、7月16日から3日間行うクリアランスセールでもお取扱い致します。

もし、この記事を読んで気になった方、元々気になっていた方は

ぜひ、ご自身でご体感してみてください。

 

HIDA飛騨産業とは、

HIDA(飛騨産業株式会社)とは

100年以上の歴史のある日本の家具メーカーで、

木工家具では高いブランド力を持ち、キツツキのトレードマークで知られています。

 

本社は岐阜県高山市で、古くから飛騨地方で盛んであった伝統工芸の曲木家具から始まっています。

1920年(大正9年)中央木工株式会社として設立、

1923年(大正12年)飛騨木工株式会社に商号を変更し、

1945年(昭和20年)飛騨産業株式会社に商号を変更し、

2020年10月1日に企業ロゴを「キツツキマーク」から「HIDA」に変更しています。

 

「飛騨の匠」と呼ばれる職人がつくるHIDAの家具は、国内はもちろん海外まで愛されています。

飛騨産業は、原木の製材から加工まで自社工場で一貫、予算の許す限り職人がとことん手作業で製造するために、

全ての商品が完全受注生産となっています。

 

BERRY-KAGがお勧めのシリーズは、

クレセントシリーズ、SEOTOシリーズ、kinoeシリーズ、ニューマッキンキンレイシリーズ、穂高シリーズ、

ミルクスツール、森のペット家具、梢照明など数々のシリーズやロングライフの無垢材家具がお勧めです。

気になる方は、是非当店までご一報ください。

HIDA飛騨産業のUSED販売・買取も行っています。

>USEDの最新情報はこちら

 

BERRY-KAGUでは、USEDの買取・販売をしています。

> 中古買取のお問い合わせはこちら